不動産の豆知識
tips

物件を探し始める時期はいつごろが良いのか?
部屋探しはタイムスケジュールが重要!

スムーズに引越をするためには、入居する物件の手続きと現在入居中の物件の退去の手続きをスムーズに行う必要があります。それぞれに必要な手続きや時間などを把握しておくことで、無駄な家賃を払ったり引越直前に慌てる必要もなくなりますので、今回はそういった入居と退去の手続きの流れを詳しくご説明させていただきます。

物件申込から入居までは2週間~1ヶ月程度必要

住みたい部屋が決まって物件申込をしたら、次の日からすぐに住めるようになる訳ではありません。申込を行った後には、入居審査→契約金の支払い→契約→鍵渡しという流れがあり、入居審査が遅くなったり契約のスケジュールがなかなか合わないなど、時間的にはかなり余裕を持って進める必要があります。一般的には、入居申込から鍵渡しまでスムーズに進むと2週間程度で完了します。逆に言うと、申込から2週間より早くに入居することは、一般的には難しいということです。転勤や急な引越などをする方は、このことをよく理解した上で、余裕を持ったスケジュールで引越を行いましょう。

退去予告は原則1ヶ月前が多い

入居する部屋が決まったら、次は入居中の部屋の退去申請が必要になります。この時に注意するべきことは、退去予告は原則一ヶ月前になりますので、万が一明日解約をしたい場合でも、一ヶ月間の家賃を支払いする必要があるのです。また、管理会社によっては解約予告が二ヶ月前予告の場合もあり、その場合は更に無駄な家賃を支払う必要がありますので、部屋探しをすることが決まった日に、現在入居中の賃貸契約書を確認して、解約予告の期間を確認しておきましょう。

いつから部屋探しをするのがベストか

部屋探しをする時のタイミングについてですが、ベストな時期というのは人それぞれ異なります。ただ、先程お伝えしたように、退去予告は原則1ヶ月前となっていますので、引越の日が決まっている方はすぐに退去申請を出しておきましょう。そして引越日の二週間前には物件の申込を行っている必要がありますので、余裕を持って引越が出来る時期としては、引越日から一ヶ月前には部屋探しをスタートすると良いでしょう。部屋を見つけるのがあまり早すぎても、無駄に家賃だけを支払いすることになりますので、あくまでも引越日から一ヶ月前を目安に部屋探しをスタートしましょう。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください★

JR西新宿駅から徒歩5分 新宿店

03-3345-5243

03-3345-5243

定休日 土日

営業時間 9:00~18:00

上に戻る